婿養子に相続権はあるか?

税理士法人エムズ・インターナショナル(東京都港区/世田谷区)|婿養子に相続権はあるか?

  1. 税理士法人エムズ・インターナショナル >
  2. 相続税に関する記事一覧 >
  3. 婿養子に相続権はあるか?

婿養子に相続権はあるか?

結婚をする際に、奥様がご主人の姓を名乗ることが多くありますが、ご主人が奥様の姓を名乗る、または義理のご両親の元へ婿養子に入ることもあります。婿養子になった場合には、相続の仕組みが大きく変わってきますので、ポイントを押さえておくことが重要です。

婿養子になった場合には、
①義理の両親の資産を実子である奥様と同率で相続ができる
②実際の両親の資産も通常通り相続ができる
といったことができます。婿養子に入っていますので、①を受けることができることはもちろんのことですが、②の実際の両親の相続権利も消滅しません。

しかし、この権利を得るためには「婿養子」として、義理の両親の元に「養子縁組」をしなければなりません。単純に婿入りという形で姓のみを奥様側の姓を名乗るだけではこの権利は発生しませんので、注意が必要です。婿入りと婿養子とでも相続のポイントが大きく異なってきますので、どこまで相続範囲が広がっているかということをまずは税理士にお問い合わせいただくことをお勧めいたします。

税理士法人エムズ・インターナショナルは港区や世田谷区などを中心とした都内や千葉市を中心とした千葉県において、様々な税に関するご相談を承っております。
当事務所では「全国リモート対応可能」、「オンラインミーティングでご相談完結」、「来社不要」でご相談いただくことが可能となっており、柔軟なスタイルでご相談いただくことが可能になっております。高品質なサービスでご依頼者様に安心と信頼をお届けいたしますので、相続問題でお悩みの際は、お気軽にご相談ください。

税理士法人エムズ・インターナショナルが提供する基礎知識

  • 港区の確定申告は税理士法人エムズ・インターナショナルにお任せください

    港区の確定...

    確定申告は個人事業主だけでなく、サラリーマンで控除を受けたい方や不...

  • 国際税務

    国際税務

    国際税務とは、二ヵ国以上の国が関与した取引が行われる際に係る税務の...

  • 相続税対策

    相続税対策

    相続税対策にはさまざまな方法があります。実際に相続税対策を行う場合...

  • 納税管理人

    納税管理人

    国境を跨いでビジネスを行う場合や海外転居を行う場合、重要となってく...

  • 事業計画

    事業計画

    事業計画書と創業計画書、似ているような印象を持ちますが、創業計画書...

  • 国際税務顧問

    国際税務顧問

    国際税務とは、二ヵ国以上の国が関与した取引が行われる際に係る税務の...

  • 相続税の時効とは?ケースごとに解説

    相続税の時...

    相続を受けた場合には「相続税」が課税されます。しかし、相続税の申告...

  • 2020年の確定申告はいつからいつまで?

    2020年...

    通常確定申告は所得があった年の「翌年2月16日から3月15日」の間...

  • 世田谷区の相続税は税理士法人エムズ・インターナショナルへご相談ください

    世田谷区の...

    相続が起こってから対処療法的に対処をしたとしても、なかなか節税対策...

税理士法人エムズ・インターナショナルの主な対応地域

税理士法人エムズ・インターナショナルでは東京都港区・世田谷区・千葉県千葉市をはじめとし全国からのご相談を対応しております。
また、国内だけではなく香港、中国、シンガポール、マレーシアをはじめとするアジア地域のご相談も対応しております。お気軽にご連絡ください。

ページトップへ